前の日記からの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/23/193000
西武多摩湖線の電車。
◆第一屋製パン 本社小平工場・稲荷御社
敷地内の稲荷神社。
google mapに登録されていた。
敷地内なので外からお参り。
慶長8年(1603)、 徳川家康は江戸に幕府を開き、 同11年 (1606) には江戸城の大改築を開始しました。 これに伴い、 当時重要な建築資材であった白土(はくど)(石灰) を、 その産地である現在の青梅市成木・小曽木から
江戸城に運搬するため、 青梅から江戸の半蔵門まで武蔵野の荒野を一直線に切り開いてつくられたのが青梅街道で、 成木道とも呼ばれました。
途中に馬匹(ばきゅう)の中継所である馬継場が 4か所置かれましたが、 小川村の開発者小川九郎兵衛も、明暦3年(1657) にこの地に馬継場を開設しました。
小川町2丁目の旧小川六番組から八番組にかけて、 今も道幅が広くなっているところが当時の馬継場の跡地です。
今回も歩いた!
西武池袋線がどんどん北に寄っているので、中央線まで歩くのがしんどくなってきた。
ゆっくり巡ることとします。