2021/11/07 中野北口散歩 02 新井区民活動センター/中野寿湯温泉/薬師あいロード/昭和新道商店街/薬師柳通り/打越天神北野神社

沼袋駅近くまで歩いてきた後は、南東へ向かって歩く。




◆新井区民活動センター

中野区の施設。
新井区民活動センター | 中野区公式ホームページ










◆中野寿湯温泉

銭湯♪











◆薬師あいロード

商店街♪












◆昭和新道商店街

商店街♪
中は通らなかった。










◆薬師柳通り










◆打越天神北野神社

以前来たことがある。
2017/11/04 江古田散歩 10 上高田氷川神社/たきびのうた発祥の地/北野神社/紅葉川公園 - ovanの社会科見学
前は「天神町の石仏」の説明版はなかった。


天神伏見稲荷



神町の石仏



 天神町の石仏という呼称は、中野五丁目東側のこのあたりが昭和四十一(1966)年まで天神町と呼ばれていたことに由来します。
 青面金剛像と如意輪観音像は、いずれも元様期に彫刻。造立されたもので、刻文の「打越村 願主 鈴木 保坂」は、当時この地に住んでいた村人と思われます。その人々が中心となって、庚申講や如意輪観音講をっくり、近くの村人を一堂に集めて、講の座をいくども重ねたことでしょう。江戸時代も元禄頃になると、伝統的な信仰行事もしだいに民衆化され、いつしか娯楽的な面が強くなっていったようです。
 この三体の石仏は以前、この神社前の道路わきにあったといわれ、講の結成を記念し、あわせて青梅街道から新井薬師へ参詣する人々の安全を祈り、道しるべもかねて造立されたようです。人々の安全を祈ることにより、その功徳で自分たちが幸せになれるように願った、当時の村人たちの素朴な信仰をうかがうことが できます。


鳥居










続く。