2022/10/19 べったら市


細君と2回目の寳田恵比寿神社「べったら市」
コロナ渦だったので3年ぶりだそうだ。

『べったら漬(べったらづけ)は、大根の麹漬の一種で、東京を代表する名産品と言われている。 「べったら漬け」とも書く。表面についた甘酒の麹がべとべとしていることからこの名がついた。
毎年10月19日・20日に、宝田恵比寿神社に近い日本橋大伝馬町界隈では「べったら市」が開かれ、東京・日本橋界隈の秋の下町恒例行事となっている。
東京にいたか屋の東京べったら漬は東京都中央区観光協会推奨名産品に認定されている。 』
『歴史は古く、江戸時代の宝田恵比寿神社例祭の市に遡る。
毎年10月19日の夜(えびす講の前夜)には、日本橋本町の宝田恵比寿神社を中心とした日本橋本町、大伝馬町、および椙森神社を中心とした堀留町、人形町近辺の通りで「べったら市」が開かれ、べったら漬が売り出される。
徳川慶喜はべったら漬を好んで食し、昭和天皇と戦前・戦後の新派を代表する女形役者花柳章太郎も味覚の秋ににいたか屋のべったら漬を味わい楽しんだと言われる。 』
べったら漬 - Wikipedia


前に行ったときの日記はコチラ↓
2017/10/20 日本橋散歩 神田八丁堀跡/べったら市/於竹大日如来/馬込勘解由の碑 - ovanの社会科見学





べったら市




]




飲んで食べる♪





七味とうがらし売り
youtu.be





寳田稲荷神社

こちらはべったら市じゃないときに一度来ている。
その時にべったら市というのがあることを知った。
2017/07/30 神田散歩 03 宝田神社・賓田恵比寿/中央区立地蔵橋公園/福田稲荷/神田紺屋町/鍛治町 - ovanの社会科見学







場所はコチラ↓







開催日
10月19日、10月20日
こちらはこの日記を書いている現在、必ずこの日程で固定されている。
しかし、いつ変更になるかわからないので、行かれる前にHPなどで確認してくださいネ!