2023/02/19 清瀬・東小金井散歩 08 東久留米消防署・NTT東日本/御成橋/弁天フィッシングセンター・弁財天碑/地蔵菩薩石像/青面金剛庚申塔・常夜燈/祠/地蔵菩薩石像

前の日記からの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/19/160000




東京消防庁 東久留米消防署・NTT東日本 東久留米電話交換所

NTTの塔は少し遠くからでも目立っていた。





◆御成橋

下は落合川








◆弁天フィッシングセンター・弁財天碑

釣り堀だね。



弁財天碑はコチラだと思う。
釣り堀側からじゃないと正面が見えないので外からお参り。





地蔵菩薩



 旧秩父道(所沢街道)に面し、台座に江戸時代の宝暦一〇年(一七六〇)の造立年が刻まれた地蔵菩薩石像です。
 台座の正面には願主の三人、右側面には二六人、左側面には三〇人の寄進者名が刻まれています。武州多摩郡前沢村という村名もみられ、江戸時代の前沢村の様子を知る貴重な文化財です。
 また、地蔵菩薩石像の後ろには銘のない地蔵菩薩石像が一体あり、親子地蔵と呼ばれて親しまれています。
 木製の覆屋(おおいや)は大正一四年の建造といわれています。






青面金剛庚申塔・常夜燈






◆祠






地蔵菩薩石像



 旧秩父道(所沢街道)に面し、台座に江戸時代の宝暦一〇年(一七六〇)の造立年が刻まれた地蔵菩薩石像です。
 台座の正面には願主の三人、右側面には二六人、左側面には三〇人の寄進者名が刻まれています。武州多摩郡前沢村という村名もみられ、江戸時代の前沢村の様子を知る貴重な文化財です。
 また、地蔵菩薩石像の後ろには銘のない地蔵菩薩石像が一体あり、親子地蔵と呼ばれて親しまれています。
 木製の覆屋は大正一四年の建造といわれています。







続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/02/19/170000