2023/12/17 茗荷谷・新大塚散歩 04 中央大学/跡見学園女子大学/作楽会館/お茶の水女子大前歩道橋/お茶の水女子大学附属高等学校/大黒湯

前にページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/12/17/173000





中央大学 茗荷谷キャンパス

中央大学(ちゅうおうだいがく、英語: Chuo University)は、東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本の私立大学。1885年創立、1920年大学設置。大学の略称は主に中大(ちゅうだい)。 』
中央大学 - Wikipedia





テミス像
 テミスは、ギリシャ神話にみる法と正義を司る女神です。
 右手の天秤は法の理念である 「公平」を、左手の剣は正義を実現する「力」を表しています。
 テミス像は、国内外の法律や裁判関係の建物に見られますが、制作者の意図により、天秤と剣を左右に持ち替えたり、剣先を上に向けたり、外見ではなく心の目で見ることを強調して、目隠しをしたものなどがあります。
 日本の最高裁判所にある正義の像は、目隠しをせず右手で剣を突き上げ、左手に天秤を持っています。
 テミス像にこめられた意味は、単に司法に限定されたものではなく、社会の公平、経済の公平、 そして家庭内の公平にも通じます。 総合大学である中央大学に通う全学生が社会に出てから「公平」や 「正義」の心を大切にして欲しいとの願いを込めて寄贈します。







跡見学園女子大学文京キャンパス

跡見学園女子大学(あとみがくえんじょしだいがく、英語: Atomi University)は、東京都文京区大塚1-5-2に本部を置く日本の私立大学。1875年創立、1965年大学設置。大学の略称は「跡見」もしくは「跡見女子大」。前身は1875年、跡見花蹊によって設立された私立跡見学校(のち跡見女学校と改称)であり、日本人によって設立された私立女子教育機関としては最も古い歴史を持つ。漫画「はいからさんが通る」の主人公の通う学校(跡無女学館)のモデルでもある。 』
跡見学園女子大学 - Wikipedia


旧跡見女学校 正門跡



明治八年(1873年)神田仲猿楽町に開学した跡見学校は、創立者跡見花蹊の徳を慕う入学志願者引きも切らず、早くも明治二十年(1887年)小石川柳町に校舎を移転した。この校舎は関東大震災にもよく耐えたが、やはり志願者増に対応し学級数増●の必要に迫られ、ここ大塚に校地を得て、昭和七年(1932)十二月に再び移転した。鉄筋コンクリート三階建、車寄せを設けた瀟洒な建物でありここは当時の正門跡である。平成二年(1990年)現校舎完成まで多くの卒業生を送り、また在校生を迎えた。

●は読めなかった。


音羽の火ね散歩

みっけ♪







◆作楽会館

HPがあった。
一般社団法人 作楽会







お茶の水女子大前歩道橋

下は春日通り。








お茶の水女子大学附属高等学校

『1882年に東京女子師範学校附属高等女学校として開校。明治期に初めて設立された高等女学校である。お茶の水女子大学の附属は幼稚園から小学校、中学校、高校まではそれぞれ内部連絡進学を持つ。また何れからも外部入学を受け入れている。高校では2006年度より大学への特進プログラムが開始され、10人程度の連携進学枠が設けられた。
中学校まで共学で、高校から女子校となる。各学年約120名と小規模であり、蘭・菊・梅の3学級に分かれている。在校生や卒業生、教諭は蘭・菊・梅をR・K・Uと略すことが多い。 』
お茶の水女子大学附属高等学校 - Wikipedia






◆大黒湯

銭湯♪








続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※