2021/11/28 大宮散歩 05 涙橋/大宮中部公民館/蔵屋敷稲荷神社/旧大宮区役所/大門町商店会/稲荷社

まだまだ氷川神社参道と旧中山道沿いに北上。




◆涙橋



 往時大宮宿の辺の中仙道を横切つて溝川の流れがあり、「中の橋, と呼ばれる橋が架かつていた。当時吉敷町の街外れ、高台橋こ罪人の処刑場があって、その親類縁者が 「中の橋,で、 この世の別れを惜しみ涙を流したことでいつしか涙橋」と、呼ばれるようになったと言われている。
 この碑は昭和四十二年三月、第四銀行大宮支店が、この地こ開業するにあたり敷地造成の折、国道に架けられた橋桁の枠石が発見されたのを機に遺蹟として顕彰したものである。












◆大宮中部公民館










蔵屋敷稲荷神社



 当倉屋敷稲荷神社は「岩槻城の出城であった寿能城の倉屋敷に由来し 寛永五年 (今からおよそ四百年近い昔)徳川幕府中山道を現在の位置に付け替えるに当たり その道筋に鎮座されておりました当社を 当時の仲町住人二十六軒の者が 只今の場所に御遷座申し上げました。
 また このあたりは 明治の初めに廃寺となりました玉龍山宗金寺の境内になっておりましたので またの名を中寺の稲荷社とも申します。
 昔から 五穀豊穣、商売繁盛、家内安全の神様として町内はもとより近郷近在の庶民に厚く信仰されて参りました。
 昭和四十年隣接する旧大宮市役所が市庁舎を新築する際に 当社の本殿拝殿も修復の上 やや南に御移動申し上げ 今日に至っております。
 当社では 毎年 三月の初午の日に、初午祭を執り行っております。


金毘羅社/天神社


鳥居1


鳥居2












◆旧大宮区役所











大門町商店会

商店街♪











◆稲荷社













続く。