2020/03/25 02 恋ヶ窪散歩 03 国分寺アイアンコース跡/西武国分寺線踏切1/恋ヶ窪遺跡/東恋ヶ窪でんしゃ公園/第2西恋ヶ窪架道橋/国分寺市清掃センター/国分寺市室内市民プール

恋ヶ窪遺跡からは少し戻った後、北西に向かう。



国分寺アイアンコース跡(?)

ちょっと名前が定かではない。
このあたりにゴルフのミニコースがあって、下記の踏切の所に看板があったはず。
情報源↓
[東京都]国分寺アイアンコース ショートコースゴルフ場ガイド

どなたか事情など知っている方がいらっしゃったら教えてください。
ぺこ <(_ _)>




◆西武国分寺線踏切1

そういえば、西武線って踏切名がないのかな?
紙の地図買えば載ってる??
他の西武線でも見かけないなあ。







◆恋ヶ窪遺跡




 武蔵野段丘の南端にあたる国分寺崖線やそれに入り込む谷筋には、湧水地点が点在し、その湧水が集まり野川を形成しています。本遺跡は、この野川の源流域にあたるさんや谷と恋ヶ窪谷に挟まれた台地上に立地する縄文時代中期を中心とした遺跡です。持猟と採集を主な生業とした縄文時代の人々は、豊富な湧水と豊かな植生林が広がる南向きで日当たりの良い台地を求め、この野川流域に集まり、生活を営んでいました。
 これまでに、160軒を超える住居跡やおとし穴、土壌墓(どこうぼ)などが発見されています。また、縄文上器のほか、食糧確保(狩猟、植物採集・加工、漁労)の道具や工具・装身具などの石器類、あるいは宗教的意味を持たせて作られた土偶などが出土しています。このような多種多様な出土遺物から縄文時代の生活様相を知ることのできる貴重な遺跡です。

市重要有形文化財 硬玉製大珠。
硬玉(ヒスイ)の産地は新潟県糸魚川市の姫川支流の大滝川と考えられます。

縄文時代の堅穴住居跡
160軒以上の住居跡が径 200~300m程の範囲に広がって発見されています。これらの住居跡は全てが同時期に存在していたのではなく、一時期の景観は4~5軒程度であったと考えられます。



野川上流域の主な旧石器、縄文時代遺跡の分布
1恋ヶ建遺跡2:熊ノ郷遺跡3.国分寺市No37遺跡 4.国分寺市No52遺跡 5.恋ヶ窪廃寺跡6.多摩蘭坂遺跡7.武蔵台遺动
8.武蔵国分寺跡9.花沢西遺跡10.花沢東遺跡11. 殿ヶ谷戸遺跡,12.殿ヶ谷戸北遺跡 13本町遺跡14.国分寺市N029 遺跡
15.東京経済大学構内遺跡 16.恋ヶ窪東遺跡17. 恋ゲ窪南遺跡 18.日影山遺跡 19.羽根沢遺跡 20,貫井遺跡 21.はけうえ適跡
22.荒牧遺跡23.平代坂遺跡 24.西之台遺跡25. 貫井南遺跡26.前原遺跡 27.中山谷遺跡28.新橋遺跡29.天神町遺跡



◆東恋ヶ窪でんしゃ公園






◆第2西恋ヶ窪架道橋

上は武蔵野線







国分寺市清掃センター




国分寺市室内市民プール

そういえば、一度も利用したことがないなあ。



続く。