2023/05/16 経王寺


『慶長3年(1598年)武蔵国豊島郡市ヶ谷田町(現在の新宿区市谷田町付近)に尊重院日静(寛永7年(1630年)7月17日没)を開山に日法作とされる大黒天像を身延山久遠寺から移して創建される。寛文8年(1668年)に明暦の大火(明暦3年(1657年))後の復興に伴う江戸拡張のため市ヶ谷川田久保町に移転する。享保10年(1725年)火災が類焼し堂宇を焼失するが、享保14年(1729年)頃までに堂宇が再建される。明治10年(1877年)4月12日火災で堂宇を焼失する。』
経王寺 (新宿区) - Wikipedia

一度お参りに来たことがある。
2018/01/15 神楽坂散歩 05 経王寺/焼餅坂/牛込柳町駅/防衛省/宝竜寺坂/緑雲寺/天祖神社 - ovanの社会科見学





◆大黒天堂



 新宿山ノ手七福神のひとつで、日法上人の作、慶長三年(一五九八)に甲斐国身延山より移されたと伝えられる。
 高さ十二センチの木造の立像で、大黒頭巾をかぶり小槌と大袋を持ち、台座に乗る通規の様式だが、江戸時代のものと異なり、微笑面ではなく厳しい表情をしている。
 室町時代の作と考えられ、度重なる火災にも焼け残ったことから「火防せ大黒」として、また「新宿山ノ手七福神」の大黒天として崇敬されている。





◆石塔





◆山門






場所はコチラ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※