2025-01-10から1日間の記事一覧

2025/01/10 天文・科学情報スペース

今回の企画展は近くにある「海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所」についてでした。 こちらの海上技術研究所は何回か見学させてもらったけど、あまり知られていない研究所なので、これからもどんどん情報発信していってほしいと思いました。 あま…

2025/01/10 三鷹歴史文化財展示室 みたかえる

あまり展示スペースが広くない。 展示量も・・・・。 三鷹にはたくさん史跡・遺跡があるのにちょっともったいないかなあ。 三鷹天文台のある場所に古墳があったんだね。 もし今度天文台行くことがあったら聞いてみよう。 トリ60 伊東傀 作『伊東 傀(いとう …

2025/01/10 JAXA(宇宙航空研究開発機構) 調布航空宇宙センター

『調布航空宇宙センターは1955年に航空技術研究所(1963年4月航空宇宙技術研究所に改称)として設立された[1]。1961年2月に調布飛行場分室が設置され、2002年4月に調布飛行場分室は調布飛行場支所に改称された。 2003年10月に宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇…

2025/01/10 諏訪神社

お諏訪さま 上村治子 ずーんと昔から、深大寺村の野ヶ谷にお諏訪さまが祭られててな。 お社の縁側には小石がたんと並んでて、その石を一つ戴いて帰り、具合の悪いとこをさすってやるべ、それでなおると新らしい石を二つばかしお返しするだよ。 その頃はそれ…

2025/01/10 青渭神社

『東京都調布市深大寺元町5丁目17-10にある[2]。旧社格は郷社。 創建年代は不詳であるが、古くから深大寺町の総鎮守として信仰を集めた。かつては五町歩あまりの社地があった。社地内には大池があって湧き水が湧き、青波をたたえていたことから「青波天神社…

2025/01/10 池ノ上神社

◆境内社 ◆境内社 ◆鳥居 場所はコチラ

2025/01/10 祇園寺

『730年(天平2年)または750年(天平勝宝2年)、満功上人によって開山された。満功上人は深大寺を開創したことでも知られている。当地は満功上人の生誕地でもある。 当初の宗派は法相宗であったが、平安時代に天台宗に転宗している。その後は寺運衰微して無…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 06 天文・科学情報スペース/人間萬歳(武者小路実篤)/春の湯/田辺肉店離れ跡/三鷹駅/高円寺

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/10/200000 ◆天文・科学情報スペース 別のページで。 2025/01/10 天文・科学情報スペース - ovanの社会科見学 ◆人間萬歳(武者小路実篤) 文字化を断念・・・・。 ◆春の湯 ◆田辺肉店離…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 05 青面金剛像/三鷹市立三鷹図書館/下連雀橋上都営児童遊園/禅林寺/下連雀きたうら児童公園/太宰治記念碑

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/10/193000 ◆青面金剛像 ◆三鷹市立三鷹図書館 ◆下連雀橋上都営児童遊園 ◆禅林寺 お参りしたばかりなので、今回は中に入らなかった。 2024/12/05 禅林寺 - ovanの社会科見学 ◆下連雀きた…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 04 調布航空宇宙センター/調布市クリーンセンター(旧施設)/クリーンプラザふじみ/御鷹場標石/三鷹市役所/三鷹歴史文化財展示室 みたかえる

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/10/190000 ◆調布航空宇宙センター 別のページで。 2025/01/10 JAXA(宇宙航空研究開発機構) 調布航空宇宙センター - ovanの社会科見学 ◆調布市クリーンセンター(旧施設) この場所には…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 03 深大寺給水所/神代植物公園/梅の湯商店会/梅の湯/諏訪神社/深大寺 門前そば本舗/深大寺北児童遊園

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/10/183000 ◆東京都水道局 深大寺給水所 参考 覚えてください!お近くの災害時給水ステーション(給水拠点)(一覧)|災害への備え|東京都水道局 ◆神代植物公園 こちら無料エリアの一部…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 02 小祠/中央高速道路/池ノ上神社/けやき広場/深大寺そばの花/深大寺歩道橋/青渭神社

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/10/180000 ◆小祠 ◆中央高速道路 こちらをくぐって道路の反対(北)側へ。 ◆池ノ上神社 別のページで。 2025/01/10 池ノ上神社 - ovanの社会科見学 ◆けやき広場 ◆深大寺そばの花 深大寺…

2025/01/10 国領・三鷹散歩 01 国領駅/昇福稲荷神社/庚申塔/天然理心流原田道場跡/谷戸稲荷神社/八雲台稲荷神社/大橋/祇園寺

24時間勤務アケで、京王線国領駅からJR中央線三鷹駅まで散歩。 ◆国領駅 スタートの京王線国領駅。 ◆昇福稲荷神社 稲荷信仰は、古い時代の素朴な人間の心から生した霊信仰であり、さらに殺霊信仰に発展を見て稲荷大神を衣食住の大神と仰ぐ信仰である。 古くは…