2025/01/19 是政・府中競馬場前 07 東伏見稲荷大明神/普門寺/府中競馬場/黄金の馬/府中伝説の道/府中競馬正門前駅

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/203000







東伏見稲荷大明神









◆普門寺










◆府中競馬場








◆黄金の馬




砂漠を駆け抜ける黄金の馬
約3000年前の昔、抜群の持久力と暑さに対する抵抗力を馬が、 中央アジアの砂漠地帯 (現在のトルクメニスタン)で飼われ始めました。
大胆で忍耐強く、流麗な走りを見せるこの馬はアハルテケと呼ばれ、現在も馬術競技で活躍しています。金色に輝く毛並みを風になびかせて走るアハルテケは、世界で最もめずらしく、かつ美しい馬と言えるでしょう。








◆府中伝説の道




東京競馬場が完成したのは昭和八年のことです。当時、東京市の東京競馬倶楽部は目黒に競馬場を持っていましたが、地主が住宅地にすることを申し出たため、オーストラリアのウォーウィック競馬場を手本に新競馬場を建設することになり、府中町が建設地に選ばれました。








府中競馬正門前駅

ゴールの京王電鉄競馬場線府中競馬正門前駅