2025-01-19から1日間の記事一覧

2025/01/19 稲荷神社(宮町)・妙顕神社・馬頭観世音菩薩・馬霊塔

◆稲荷神社 ◆妙顕神社 ◆馬頭観世音菩薩 ◆馬霊塔 場所はコチラ

2025/01/19 武蔵国府跡

1 国府・国衙とは 奈良時代から平安時代の約400年間、 武蔵国(現在の東京都と埼玉県、神奈川県の一部) を治めた役所の所在地を国府といい、 その中枢の役所群が置かれていた所を国衙といいます。2 国衙の範囲 武蔵国衙跡は、 全体のごく一部がわかっているに…

2025/01/19 武蔵国府跡

武蔵国府の国司館(こくしのたち)復元模型 この復元模型は、 武蔵国府の国司館の8世紀前半の姿を推定復元したものです。 四面に廂(ひさし)がつく格式の高い建物である主殿(しゅでん)を中心に、脇殿(わきでん)、付属建物を10分の1のサイズで復元しまし…

2025/01/19 妙光院

『859年(貞観元年)、平城天皇第三皇子である真如法親王の開基。大日本地名辞書によれば15石の寺領があり、23の末寺があったと伝えられている。 境内の仁王門は1782年(天明2年)に建立され、菊の紋章が見られる。また本尊に延命地蔵菩薩を祀っている。』 …

2025/01/19 安養寺

『寺の文書類は江戸時代の火災で焼失しているが、寺伝では859年(貞観元年)、円仁(慈覚大師)によって開山されたという[1]。 その後、尊海僧正が勅命により1296年(永仁4年)に再興し、廃仏毀釈(明治維新)前は武蔵総社大國魂神社の別当寺であった。 寺格…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 07 東伏見稲荷大明神/普門寺/府中競馬場/黄金の馬/府中伝説の道/府中競馬正門前駅

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/203000 ◆東伏見稲荷大明神 ◆普門寺 ◆府中競馬場 ◆黄金の馬 砂漠を駆け抜ける黄金の馬 約3000年前の昔、抜群の持久力と暑さに対する抵抗力を馬が、 中央アジアの砂漠地帯 (現在のト…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 06 天神社/日吉神社/天神坂/第一都市遊歩道・天神橋/稲荷神社(宮町)・他/普門寺坂

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/200000 ◆天神社 ◆日吉神社 ◆天神坂 この坂の名は、大国魂神社の末社「天神社」がまつられている天神山に由来します。この山は「国造山」とも呼ばれています。 天神社は普通「てんじ…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 05 京所道/細馬/武蔵国府跡/稲荷大明神/京所/文字庚申塔

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/193000 ◆京所道 京所道(きょうづみち)の名は、この道が京所の中心を通ることに由来します。 この道は、甲州街道が開設(慶安頃=1648~52)されるまで、初期の甲州への道として重…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 04 安養寺/妙光院/武蔵国府跡/大國魂神社/府中宮町三丁目アパート/地獄坂

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/190000 ◆安養寺 別のページで。 2025/01/19 安養寺 - ovanの社会科見学 ◆妙光院 別のページで。 2025/01/19 妙光院 - ovanの社会科見学 ◆武蔵国府跡 別のページで。 2025/01/19 武…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 03 観月橋(石碑)/矢崎町防災公園/矢崎地下道/川崎街道/府中本町駅/御殿坂

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/183000 ◆観月橋(石碑) ここに、妙観堀 に架かる観月橋がありました。橋の名は、橋が小高い位置に架かっていたため月を鑑賞するのに格好な橋だったことに由来するようです。この辺…

2025/01/19 是政・府中競馬場前 02 極楽橋跡石碑/大丸街道碑/南武線(29)第一是政ガード・橋/サントリー 東京・武蔵野/御茶屋街道の碑/第二是政架道橋/南武線(30)第一矢崎ガード

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/01/19/180000 ◆極楽橋跡石碑 ◆大丸街道碑 大丸街道(おおまるかいどう)の名は、この道が大丸村 へ通じる道だったことに由来します。この道は、川崎街道 の旧道です。是政木橋完成(昭和十…

2025/01/19 是政・府中競馬場正門前 01 高円寺/是政駅/是政橋/是政の渡し石碑/矢崎都市下水路吐口(水門)・他/南武線多摩川橋梁/多摩川是政公園

お休み♪ 西部多摩川線是政駅から京王京王電鉄競馬場線まで散歩。 ◆高円寺 お散歩前に高円寺氷川神社へお参り。 高円寺駅のホームから見えた富士山。 ◆是政駅 近くにあった地図 ◆是政橋 下は多摩川。 ◆是政の渡し石碑 是政渡しは, 是政と 対岸の大丸(現稲城市…