2019/07/18 02 久我山散歩 02 遊び場113番/人見街道/富士見並北公園/富士見丘商店会/杉並区高井戸の屋敷林・廃村/オーデリック

東に西に・・・・。
ゆっくり北上(w
まっすぐ行けば西荻窪は近いんだけどね。。。



◆遊び場113番

この番号は、もしや杉並区に少なくとも112の同じような広場があるということ?
と、杉並区に僕より長く住んでいる人に聞いてみたら、どうやらそうらしいとのことだった。
全部制覇するのは無理(w




人見街道

上記の「遊び場113番」からちょっと路地に入ったところに下の看板があった。
人見街道は写真に写っている道路。
狭いのに車がひっきりなしに通っていてかなり危ない。




 この前の道は、 人見街道です。浜田山駅北側の、井の頭通りの分岐を起点に高井戸東・高井戸西・久我山を通って府中若松町新小金井街道に接する約12キロの都道です。うち区内延長は約3.3キロです。路線名は府中の人見村にちなむもので、昭和59年4月に正式な通称名となりました。その際旧来の人見街道 (上高井戸の甲州街道から分かれ区南西部の区境辺を走っていた)の道筋変更がはかられ、区内を含む上の部分が新しく人見街道に組み込まれたのです。これが久我山街道と呼ばれていた道です。
 この道は、区内の古道の一つで、武蔵国府府中(今の府中市)から大宮(今の埼玉県)に行く大宮街道、下総の国府(今の市川市)へ通ずる下総街道の道筋であったと言われ、近世以前は東西を結ぶ重要な道路であったと考えられています。江戸時代に入って甲州街道 ができると、 脇街道的な性格を強め府中道などと呼ばれました。近くの久我山5-9の辻にある石塔には「これよりみぎいのかしらみち」とあり、井の頭への道として利用されていたこともわかります。
 その後、昭和初年に久我山駅辺の直線化や拡幅などの改修が行われ今日に至っています。道筋には、都の天然記念物横倉邸のケヤキ並木を始め、古刹松林寺、大熊稲荷神社、二基の庚申塔などの文化財が点在し、その歴史を証言しています。




◆富士見丘北公園



◆富士見丘商店会



◆杉並区高井戸の屋敷林・廃村




特に説明板などは無かった。
奥に写っている林はかなり広そう。
おそらくここで場所は合ってると思う。




◆オーデリック株式会社

照明器具などを製造しているメーカー。
こちらが本社のようだ。
社名をどこかで聞いたことがあると思ったら、ジャスダックに上場していた!




続く。