2022/04/16 下落合散歩 01 高田馬場駅/さかえ通り/田島橋/世界湯/宮田橋/西武新宿線踏切/新宿下落合氷川神社

24時間勤務アケで、東京メトロ東西線高田馬場駅から西武池袋線椎名町駅経由で東京メトロ有楽町線要町駅まで散歩。
最後、高円寺を少し巡って帰宅。





高田馬場駅からほぼ神田川沿いを西へ移動。
宮田橋を渡ったら北へ移動しさらに西武新宿線の踏切を超える。




高田馬場駅

スタートの高田馬場駅


駅前の壁画




BIG BOX

BIG BOX(ビッグボックス)は、1974年5月5日にオープンした西武鉄道が所有している商業ビル。「BIG BOX 高田馬場」(東京都新宿区)と「BIG BOX 東大和」(東京都東大和市)の2棟がある。ただし、両者は若干構成が違う。
ボウリング、スイミングプール、テニスなどのスポーツ施設が充実しており、他にレストラン、カラオケ、書店などがテナントで入っている。 』
『設計は建築家の黒川紀章。』
BIG BOX - Wikipedia

黒川紀章氏が設計したというのはつい最近知った。
氏が設計の中銀カプセルタワーは解体工事にはいったということで残念だ。











◆さかえ通り

商店街♪



朝食♪












◆田島橋

下は神田川



左側にエステーのマークが入ったビルがあるが、本社だそうだ。



東京富士大学がすぐ近く。




 江戸時代、鼠山(現豊島区)に下屋敷があった安藤但馬の守がよくこの橋を渡ったため、「但馬」を「田島」としてこの橋の名がついたといわれています。
 この橋は江戸時代の初めには既に架けられていたようで、初めは仮橋だったものを後に土橋に改めたと伝えられています。
 この橋の上流には犀が淵という深い淵があって、江戸時代には高田十二景といわれる月の名所の一つとして知られていたそうです。

※だいぶ薄くなっているので、数年後には読めなくなるだろう。











◆世界湯

銭湯♪












◆宮田橋

下は神田川




東京大学富士大学高田記念館

左側の教会のような建物。











西武新宿線踏切














◆新宿下落合氷川神社



御由緒
当社の御創建は今より二千四百年前、第五代孝昭天皇の御代とも、又更に上古と云われ詳らかではありませんが、蛍の名所として有名だった落合の郷、神田川の守り神として古くから信仰されてきました。豊島区高田氷川神社と夫婦の社と云い伝えられ、江戸期の文献には将軍家の御狩場「御留山(おとめやま)」の山裾に広い境内を有していた様子が描かれています。
太平洋戦争末期に戦火に包まれるという憂き目に遭うものの、復興を遂げ昭和二十六年現在の御社殿が再建されました。

御祭神
素盞嗚命(すさのおのみこと)    神話「古事記」「日本書紀」に八岐大蛇退治の活躍が伝えられる勇ましい神様です。 人々を災いから救う除災招福の神として信仰されています。
奇稻田姬命(くしいなだひめのみこと)素盞嗚命の妃神(きさきがみ) (奥様) であられ、家内安全の願望を満たしてくれる神様です。その御名が「大和撫子やまとなでしこ)」の語源となったと伝えられます。
大己貴命(おおなむちのみこと)   又の御名を大国主命と申し上げ、商業・縁結びの神として世に広く信仰される神様です。 医学の道に尽くされたとも伝えられます。

境内社(相殿) 三峰社 伊弉諾神(いざなぎのかみみ) 伊弉冉神(いざなみのか)
        天祖社 天照大御神(あまてらすおおみのかみ)
        稻荷社 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 佐田彦神(さだひこのかみ) 大宮能壳神(おおみやのめのかみ)
        諏訪社 建御名方神(たけみなかたのかみ)  八坂刀賣神(やさかとめのかみ)
        浅間社 木花咲耶姫神(このはなさくやひめのかみ)
兼務社 東山藤稲荷神社(新宿区下落合二丁目十番五号)


末社


楽殿












続く。