2025/04/29 武蔵小金井・国分寺散歩 05 久の湯/アオダモ公園/鞍尾根橋/くらぼね坂/東経の森・新次郎池(東京の名湧水57選)/国分寺南町一丁目アパート/東京経済大学 国分寺キャンパス

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/04/29/200000






◆久の湯

銭湯♪








アオダモ公園



 この公園には、市の花サクラ、市の木ケヤキと、シンボルツリーとしてアオダモが植えられています。 アオダモは、春に白い小さな花を咲かせ、 私たちの目を楽しませてくれます。
 周囲の生け垣には、 新芽の美しいベニカナメが植えられています。 その生け垣の中では小さな昆虫たちが巣を作りその昆虫を食べに野鳥たちが集まります。








◆鞍尾根橋

下は野川。











◆くらぼね坂

坂下。



坂上



 今の貫井北町や小平、国分寺方面から府中方面に行くこの道は、急坂の東が切り立つような赤土の崖で、雨の降る時などは人も馬も滑って歩くことができなかったといわれる。鞍(馬)でも骨を折るとか。「くらぼね」は断崖の連続した段丘崖を意味するともいわれ、諸説がある。








◆東経の森・新次郎池(東京の名湧水57選)

別のページで。
2025/04/29 東経の森・新次郎池(東京の名湧水57選) - ovanの社会科見学








国分寺南町一丁目アパート








東京経済大学 国分寺キャンパ

東京経済大学(とうきょうけいざいだいがく、英語: Tokyo Keizai University)は、東京都国分寺市南町1丁目7-34に本部を置く日本の私立大学。1900年創立、1949年大学設置。大学の略称は東経大(とうけいだい)、東経(とうけい)、TKU(ティーケイユー)。』
東京経済大学 - Wikipedia









次のページへ続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/04/29/210000