2020/12/05 築地・銀座散歩 07 三十間堀跡/芝口御門跡/新橋駅/浜松町駅/竹芝桟橋/勝男/阿佐ヶ谷駅前イルミネーション

銀座8丁目を散策したかったのだが、雨でびしょ濡れになる寸前だったのでやめて新橋駅へ向かう。
新橋駅から浜松町駅へ移動。
貿易センタービルで時間を潰して友人と待ち合わせ。
竹芝を散策して新橋で飲んで帰る。





◆三十間堀跡




 江戸時代から昭和二十七年(1952)まで、現在の中央通りと昭和通りの間には南北に長い人堀がありました。慶長十七年(1612)に完成したこの掘割は、江戸城下の埋め立て造成の過程で舟入堀として整備されました。なお、三十間堀の名は堀幅が三十間(約55m)あったことに由来します。
 また、当初の三十間堀川は、京橋用から鉤(かぎ)の手状に曲がった後に南流していましたが、明治三十九年(1906)の水路工事によって京橋用から汐留川まで真っすぐ南流する堀川となりました。なお、文政十一年(1828)には、河岸地の面積を広げるために護岸が埋め立てられており、堀幅が十九間(約35m)にまで狭められました。
 戦後、この掘割は、がれき処理のために昭和二十三年(1948)から埋め立て工事が行われ、同二十七年にその姿を消しました。

 向って左側に積み上げに三個の築石は、三十間のもので、八丁日十二番地九子族岸より発掘されたものです。
 右側の石は、約一トン半あり八丁目十番地の四号、旧料亭蜂龍跡地から発堀されだもので、此所は江戸名所図絵にも描かれ、今日の信楽通りの源である「信楽茶屋」跡と云い伝えられております。



ちょうど警察車両が停まっていて、良い角度から写真を撮ることができなかった(涙







◆芝口御門跡

一度来たことがある。詳細はそちらで。
2017/08/05 02 銀座散歩 02 芝口御門跡/博品館油圧エレベーター/金春屋敷跡 - ovanの社会科見学







◆新橋駅







浜松町駅







竹芝桟橋







◆勝男



よぱらった。







阿佐ヶ谷駅前イルミネーション





天気予報では10時くらいで雨が止むとのことだったので、多少濡れても歩き続けていたのだが、再度予報を確認したら13時くらいまで雨になっていた・・・・。
当日の天気が外れるのは勘弁してほしいね。
帰りは阿佐ヶ谷駅前のイルミネーションを一人で見て帰った。