2022/03/11 根岸散歩 07 英信寺/光陽楼/旧 台東区立坂本小学校/入谷鬼子母神/谷乾山窯元之碑/入谷歩道橋/入谷駅

東へ向かって歩き、入谷駅でとりあえずゴール。




英信寺


毘沙門堂


山門


参道入り口









◆光陽楼

ものすごくレトロな建物だね!









◆旧 台東区立坂本小学校

google mapに史跡マークとして登録されていた。
これから取り壊すのだろうか・・・・。









◆入谷鬼子母神

朝顔市のとき以来だ。
2016/07/07 part1 入谷鬼子母神「朝顔まつり」 - ovanの社会科見学



 入谷鬼子母神は、日蓮上人の尊像とともにここ眞源寺に肥られている。冥源寺は、万治二年(1659)日融(にちゆう)上人により創建された。
 鬼子母神は、鬼神般閣迦の妻で、インド仏教上の女神のひとりである。性質凶暴で、子どもを奪い取っては食べてしまう悪神であった。釈迦は鬼子母神の末子を隠し、子を失う悲しみを実感させ、改心させたという。以後、「小児の神」として児女を守る善神となり、安産·子育の守護神として信仰されるようになった。
 入谷鬼子母神では、子育の善神になったという由来からツノのない「思」の字を使っている。
 また、七月上句、境内及び門前の道路沿いは「朝顔市」で賑わう。入谷名物となったのは明治に入ってからで、十数軒の植木屋が朝顔を造り観賞させたのがはじまりといわれている。当時この地は、入谷田圃といわれ、朝顔や蓮の栽培に適していた。
 大正初期、市街化により朝顔市は途絶えたが、昭和二十五年復活。以後、下町情緒豊かな初夏の行事として親しまれている。


石塔

真ん中のは「畳供養」とある。
右側の正岡子規の句碑。

漱石来る
蕣や 君いかめしき 文學士  子規
入谷から 出る朝顔の 車哉  子規
朝顔も 入谷へ三日 里帰り  日東


福禄寿










◆谷乾山窯元之碑










◆入谷歩道橋

下は昭和通り
かなり大きな歩道橋。












入谷駅

東京メトロ日比谷線入谷駅












根岸散歩はここで終了。
地下鉄で荻窪駅まで移動。
続く。