2025-01-13 2025/01/13 溝合神社(庚申坂の碑) ◆庚申塔 ◆鳥居 ◆庚申坂の碑 この坂の名は,溝合(みぞあい)神社にまつられている,「庚申石橋供養塔」と「青面金剛像」の二つの庚申塔に由来します。 庚申新港は,江戸時代に広く流布した民間信仰です。これは人の身中にいて人を短命にする三匹の無視(三尸(さんし))を除いて長生きを願うという新港です。この新港のために人々は講をつくり,六十日に一度の庚申の日に寄り合い夜を明かします。また,講中では盛んに供養の庚申塔を造っています。庚申塔は,現在六十四基あります。 神社脇の坂。 場所はコチラ