2025/03/31 桜巡り 02 高戸橋/曙橋/面影橋駅/面影橋/三島橋/仲之橋

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/03/31/220000







◆高戸橋











◆曙橋










面影橋








面影橋





面影橋の由来
 目日台から続く鎌倉街道と推定される古い街道沿いにあり、姿見の橋ともいわれていました。
 橋名の由来には諸説あり、高名な歌人である在原業平が鏡のような水面に姿を映したためという説、鷹狩の鷹をこのあたりで見つけた将軍家光が名付けたという説、近くにいた和田靭負(ゆきえ)の娘であった於戸姫(おとひめ)が、数々の起こった悲劇を嘆き、水面に身を投げた時にうたった和歌から名付けられたという説などが知られています
 なお、姿見の橋は面影橋(傍橋)の北側にあるもので、別の橋だという説もあります。








◆三島橋










◆仲之橋










続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2025/03/31/230000