2023-10-11から1日間の記事一覧

2023/10/11 興岳寺

『文禄元年(1592年)、武田家家臣の石坂勘兵衛森通が随翁舜悦を開山として招聘し創建した。勘兵衛の子で八王子千人頭の石坂弥次右衛門森信が開基とされている。以後石坂家の菩提寺となった。 本堂に向かって左側に幕末の八王子千人頭石坂弥次右衛門義礼(よ…

2023/10/11 了法寺

『了法寺(りょうほうじ)は、東京都八王子市日吉町に所在する寺院。宗派は日蓮宗。山号を松栄山(しょうえいざん)と号し「松栄山・了法寺」を正式名称とする。八王子七福神の一つである新護弁財天が祀られている。また、入口に設置された美少女イラスト看…

2023/10/11 千人同心屋敷跡記念碑

『八王子千人同心(はちおうじせんにんどうしん)は、江戸幕府の職制のひとつ。幕府直轄領である武蔵国多摩郡八王子(現・東京都八王子市)に配置された譜代旗本およびその配下の譜代武士(譜代同心)のことである。職務は多岐にわたり、関ヶ原の戦いの参陣…

2023/10/11 多賀神社

『多賀神社は、938年(天慶元年)、武蔵介に任ぜられ、武蔵国に赴任した源経基が、国土豊穣、万世安穏を祈願する為、近江国の多賀大社から分祀し、現在地に勧請したと伝えられている。その後、1260年(文応元年)、幕府の権力者である北条時頼が国内巡行の折…

2023/10/11 日吉八王子神社

《日吉八王子神社由緒》 日吉八王子神社の創建は、天慶3年 (940年、 平安時代中期)で、一尺一寸五分の戴冠立像 「国狭槌命 (日吉大社 山王七社の第四社である八王子宮の御祭神; 土地の神)像」 を奉った社祠がはじまりである。 一方、 天正2年(1574年、 安土…

2023/10/11 良价山 宗格院

『文禄2年(1593年)、山本忠房は宗格庵と称する草庵を開いたが、興福寺(八王子市東浅川町)6世の永雲によって良价山宗格院となる[1]。 墓地には八王子千人同心組頭松本斗機蔵の墓(東京都指定旧跡)がある。 境内には江戸時代初期、八王子建設に当たった代…

2023/10/11 日野市消防団第2分団第2部

パネル展示がたくさんあった。 ◆万願荘付近の宮神輿 ◆八坂神社宮出し ◆日野駅西側を練り歩く八坂神社の宮神輿 ◆八坂神社宮出し ◆宮入間近の宮神輿 西から八坂神社へ帰る宮神輿です。 場所は八坂神社境内西あたりの甲州街道。 向かい側には洋品店、肉屋、文房…

2023/10/11 日野八坂神社

『応永5年(1398年)に創建された。この年に普門寺が開山、普門寺の鎮守として「牛頭天王社」が創建されたのが当社の起源である。その後元亀元年(1570年)に現在地に移転した。 寛政12年(1800年)には精巧な彫刻を有する本殿が建造された。1869年(明治2年…

2023/10/11 日野宿 本陣

『日野本町の本陣跡には、本陣としては東京都内で唯一遺された当時の建物が建っている。日野市は史跡に指定しており、市は耐震補強などのための構造調査と改修を計画している。 その前の、現在は駐車場になっている辺りにあった長屋門を改装して佐藤彦五郎が…

2023/10/11 有山彦吉(佐藤彦五郎四男)屋敷跡

建物は屋敷跡に建てられた旧日野銀行の建物。 『佐藤 彦五郎(さとう ひこごろう、文政10年9月25日(1827年11月14日) - 明治35年(1902年)9月17日)は、日本の村役人(名主)。下佐藤家当主で、日野宿組合名主。江戸幕府の京都警備組織である新選組の後援…

2023/10/11 日野宿東口跡

現地には「日野宿東口跡」についての説明版は見当たらなかった。 高木歯科跡脇の塀にパネル展示がいくつかあった。 ◆日野宿と甲州街道 慶長8年(1603) 江戸幕府が開府されると、 代官頭大久保長安によって甲州街道の整備が進められていましたが、慶長 10 年 (…

2023/10/11 甲州街道日野宿問屋場跡・高札場跡

◆甲州街道日野宿問屋場・高札場跡碑 説明版 大阪窯業八王子工場製造のレンガ 昭和7 (1932) 年、 日野の甲州街道の歩道に敷設された大阪窯業八王子工場製造 (通称長沼のレンガ工場)のレンガ。(清野利明著 「煉瓦に見た“多摩の近代化”~鉄道建設と煉瓦工場~」 …

2023/10/11 渡邉家(蔵) 東京都指定歴史的建造物

渡邉家の屋号は「中村屋」。旧甲州街道沿いにある味噌、醤油、酒を取り扱う万屋 (よろずや)の店蔵として使われていた。 当初は木造軸組2階建ての土蔵だったが、関東大震災の影響を受け土壁にひび割れが生じ、昭和5年に大谷石による張石蔵へ改修し、あわせて…

2023/10/11 西八王子散歩 03 歩道橋「追分いちょう橋」/千人同心屋敷跡記念碑/追分の道標/了法寺/興岳寺/西八商栄会/西八王子駅/高円寺氷川神社

前に日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/10/11/160000 ◆歩道橋「追分いちょう橋」 歩道橋愛称「追分いちょう橋」 の由来 この歩道橋は、元々二つの歩道橋に分かれていたものを、歩行者や自転車がより安全に通れるようにするため、…

2023/10/11 西八王子散歩 02 日吉八王子神社/祠/元本郷公園/多賀神社/八王子市役所/八王子サービスステーション/大寳稲荷大明神

前に日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/10/11/153000 ◆日吉八王子神社 別のページで。 2023/10/11 日吉八王子神社 - ovanの社会科見学 ◆祠 google mapに載っていなかった。 何が祀られているのかわからなかった。 ご存じの方がい…

2023/10/11 西八王子散歩 01 西八王子駅/八王子デザインマンホール/西・商栄会/五月橋/三社神社/経王寺/良价山 宗格院

前に日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/10/11/150000 ◆西八王子駅 JR中央線西八王子駅。 こちらが南口。 きぬた歯科 あちこちに看板が立っているもしかしたら日本で一番有名な歯医者? 北口 ◆八王子デザインマンホール 喫煙マナー…

2023/10/11 日野散歩 02 有山彦吉屋敷跡/高幡山不動尊道石碑/日野宿 本陣/日野八坂神社/日野市消防団第2分団第2部/日野駅

前に日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/10/11/143000 ◆有山彦吉(佐藤彦五郎四男)屋敷跡 別のページで。 2023/10/11 有山彦吉(佐藤彦五郎四男)屋敷跡 - ovanの社会科見学 ◆高幡山不動尊道石碑 高幡不動に至る道標だろうか? ご存じ…

2023/10/11 日野散歩 01 日野駅/かねこはし/渡邉家(蔵)/日野宿問屋場跡・高札場跡/日野宿交流館/日野宿東口跡/日野警察署

◆日野駅 JR中央線日野駅。 こちらは東口。 西口 像 題名、作者名が分からなかった。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ぺこ ◆かねこはし 現地には説明版など見当たらなかった。 詳しいことがわからないのでご存じの方がいらっしゃいました…