2023-11-29から1日間の記事一覧

2023/11/29 高木神社

戸長役場跡と高木神社 明治17(1884)年に高木村外五ヶ村連合村会 (東大和市の前身)ができたとき、連合戸長役場が置かれました。 今は、書類入れだった土蔵だけが当時の面影をとどめています。 高木神社ではかつて、獅子舞が行われていました。 使用していた獅…

2023/11/29 二ツ池公園

雜木林博物館 雑木林のすばらしさを感じ、 学び、 育む野外博物館 東大和公園は、 多摩湖の南にあり、 狭山丘陵の里山の雑木林が残る場所です。 昭和40年代後半に、 団地開発が計画され、多くの市民が東大和市とともに、「この雑木林を守りたい」 と東京都に…

2023/11/29 狭山神社

狭山神社は、氏神、産土神として広く崇め親しまれてまいりました。 明治二十九年九月竣工されて以来約百年の歳月を風雪に耐えてまいりましたが社殿の老朽化は日毎に進み、氏子の懇意に依り、建替えの決定をみるに至りました。 氏子並びに、篤信の方々の多大…

2023/11/29 霊性庵

狭山三十三観音霊場は狭山丘陵付近に点在するが、一説には天明八(1788)年に創設されたといわれている。霊性庵は十七番目の札所である。 観音巡りは、人々の心の支え、安らぎを求めるためのもので、明治の中ごろまで盛んであった。 本尊は、如意輪観世音菩薩…

2023/11/29 圓乗院(円乗院)

[ 東やまと20景 東大和公園の東側に隣接しています。 この寺院は、 過去に不慮の災禍で古記録が消失したため、創建当時の事情は定かではありません。ただ、この寺院にある歴代塔には、賢誉法印(平治元(1159)年寂)を始祖という記録があります。 徳治2(1307)年…

2023/11/29 武蔵大和散歩 04 東京都水道局 高木水源/松っこごれ地蔵/高木公園/高木神社/天文台/武蔵大和駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/29/203000 ◆東京都水道局 高木水源 ◆松っこごれ地蔵 碑文は読めなかった。 こちらに詳しい情報が載っていた。 松っこごれ地蔵 | 東大和の歴史 ◆高木公園 ◆高木神社 別のページで。 2023/…

2023/11/29 武蔵大和散歩 03 廻田第一公園/二ツ池公園/出雲大社武蔵野未来講社/諏訪山橋/殉国慰霊塔/稲荷神社

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/29/200000 ◆廻田第一公園 ◆二ツ池公園 別の日記へ。 2023/11/29 二ツ池公園 - ovanの社会科見学 ◆出雲大社武蔵野未来講社 ◆諏訪山橋 上が諏訪山橋。 下は湖畔通り。 コチラをくぐって道…

2023/11/29 武蔵大和散歩 02 圓乗院(円乗院)/狭山公民館/内堀先生の碑・野球少年/狭山神社/霊性庵/都立東大和公園

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/29/193000 ◆圓乗院(円乗院) 別のページで。 2023/11/29 圓乗院(円乗院) - ovanの社会科見学 ◆狭山公民館 HPがあった。 狭山公民館|東大和市公式ホームページ ◆内堀先生の碑・野球少…

2023/11/29 武蔵大和散歩 01 武蔵大和駅/虹の水門/清水観音堂/伝兵衛地蔵/(有)榎本豆腐店/神明社跡地

24時間勤務アケで、東大和を散歩。 ◆武蔵大和駅 西武多摩湖線武蔵大和駅。 ◆虹の水門 狭山・境コースの概要 東大和市武産和駅から武蔵野市・千川上水交差点までの自転車道 10.2kmのコースです。 このみちは、私たちの生活に必要な水を山口・村山貯水池から境…