2018/04/22 久地散歩 07 下原石仏群/高根橋/東高根森林公園/東高根遺跡/緑ヶ丘霊園内遺跡第2地点

この日記の地点はほぼ山の上。
その山と山の間を東名高速が走っていた。
史跡が多い。



◆下原石仏群





◆高根橋






東高根森林公園








◆東高根遺跡

上記の「東高根森林公園」内にある。




 古代芝生広場には弥生時代後期(3世紀頃)から古墳時代後期(6世紀頃)にかけて営まれた集落が埋蔵されています。この遺跡は昭和40年代の住宅地の開発によって発見されました。その後の調査では約60軒の竪穴住居跡が確認され、広場全域では約100〜150軒の竪穴住居跡があると推定されています。
 神奈川県はこの貴重な遺跡とその周囲に広がるシラカシ林を保護するために、昭和46年12月、東高根遺跡を神奈川県指定史跡に、東高根のシラカシ林を県指定天然記念物に指定しました。




弥生時代の人々の生活>
 紀元前三世紀〜四世紀、弥生時代になると、大陸の影響を受けた新しい文化がおこり、稲を栽培し、土器・石器のほかに銅や鉄で作った道具を利用する生活が始まりました。
 弥生時代の人々はこの台地(古代芝生広場)に竪穴住居を構え、集落を形成していました。周囲の谷(湿生植物園付近)では湧水を利用して稲を栽培し、台地の周囲に広がるシラカシ林では農業に必要な鋤、鍬の柄や木製品の材料の採集、あるいはドングリなど食料となる木の実の採集が行われていたと考えられています。
 このように東高根森林公園には弥生時代の一集落が生活する上で必要な住居跡、農耕の場所、採集の場所が保存されており、古代の人々の生活を知るうえで、重要な公園となっています。




◆緑ヶ丘霊園内遺跡第2地点

google mapに載っていたのできてみたが・・・・。
説明板など何もなかった。
写真にあるような遺跡っぽい石がゴロゴロしていた。










続く。