2021/01/07 赤塚散歩 01 新高島平駅/新高島平前歩道橋/首都高速5号池袋線/赤塚公園・城址

24時間勤務アケで、都営三田線新高島平駅から地下鉄赤塚駅経由で、東京メトロ平和台駅まで散歩。



新高島平駅周辺には史跡がなく、赤塚公園までかなり歩く。



新高島平駅

スタートの都営三田線新高島平駅









新高島平前歩道橋

下は高島通り。









首都高速5号池袋線




ここの構造がどうなっているのかよくわからないな・・・・。




オブジェなどがあったが、作品名がわからなかった。







◆赤塚溜池公園・赤塚城址




赤塚城跡



 下総国の守護千葉氏は、古河公方足利成氏(あしかがしげうじ)と関東管領上杉家とが争った享徳の大乱に巻き込まれ、一族で骨肉相食む争いを繰り広げました。康正二年(1456)成氏方の軍勢に攻められた千葉実胤・自胤(これたね)兄弟は、上杉家の助けをうけ、市川城を逃れて赤塚城と石浜城(現台東区)へ入城しました。 
 寛正四年(1468)に兄の跡を継いだ自胤は、太田道灌に従って各地を転戦、現在の和光市や大宮市、足立区内に所領を獲得するなど、武蔵千葉氏の基盤を築きました。 
 その後、武蔵千葉氏は、南北朝以来の領主であった京都鹿王院(ろくおういん)の支配を排除するなど赤塚の支配の強化に努め、北条氏が武蔵国へ進出してくるとこれに従い、豊臣秀吉に滅ぼされる天正十八年(1590)まで勢力をふるいました。 
 城は荒川低地に面し、東と西に大きく入り込んだ谷に挟まれた台地上にあります。その縄張(なわば)りは、地形の観察等から都立公園の広場の部分が一の郭(くるわ)、梅林の部分がニの郭、そしてその西側が三の郭とする見解もありますが、正確なことはまだ明らかになっていません。



城址の梅林



 梅は春を告げる花です。
 ここ城址の梅林は梅畑であったものを農家から譲りうけ、平成7年6月から公園地として皆さんに親しんでいただいております。
 白加賀(シラカガ) バラ科 サクラ属
 花期は2月下旬~3月上旬
 中国が原産の梅は花を見るだけでなく果実も採れる実利の植物でもあります。
 毎年、公園管理所では梅の実を地元の養護学校の生徒さんたちに摘んでもらいその一部を近隣の福祉施設にもさしあげたいと考えています。
 毎年、子供たちが楽しみにしていますので梅の実には手を触れないよう、皆様のご協力をお願いいたします。
 梅一輪一輪ほどのあたたかさ 
            嵐雪


以前来たことがある。
2016/02/07 part3 赤塚城址、不動の滝、赤塚溜池園 散策 - ovanの社会科見学






続く。