2023/11/07 宝城院

『1196年(建久7年)、願行によって開山された。その後、1587年(天正15年)に覚厳によって中興された[1]。 隣の清瀧神社の旧別当寺であった。往時は境内とは別個に寺有地として2町8反9畝9歩(約289アール)の田圃があったが、農地改革で没収されてしまった…

2023/11/07 大蓮寺

『1544年(天文13年)、覚誉存栄によって開山された。覚誉存栄が浦安に訪れた際、町外れの小堂に、行基が彫ったと伝えられる勢至菩薩像が安置されているのを見て、自分が居た小田原の大蓮寺と同じ名称の寺を創建した。 当寺から増上寺第39世法主となる学誉冏…

2023/11/07 清瀧神社

『清瀧神社(せいりゅうじんじゃ)は、千葉県浦安市堀江にある神社。 概要 祭神は大綿津見神(海の神)。本殿は上総国のケヤキの大木を使用し1855年(安政2年)9月に造られたもので、浦安市の指定文化財となっている。また、建築様式は木造三間社流造りで、…

2023/11/07 旧浦安町役場跡碑

浦安町役場跡 ここは、昭和四十九年(1974)まで「浦安村(町)役場」の庁舎があったところです。 江戸時代、ここには堀江村の郷蔵(ごうぐら)(年貢米を貯蔵する倉庫)がありました。 明治六年(1873)に学制(我が国初の学校制度を定めた教育法令)が施行されると、…

2023/11/07 国立公文書館 「病と生きる -江戸時代の疫病と幕府医学館の活動-」

もう何度来ているかわからないくらい来ている。 今回のお目当てはコチラ ◆ごあいさつ この度は、令和五年度第二回企画展「病と生きる―江戸時代の疫病と幕府医学館の活動―」にご来場いただき、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症が流行し、国家…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 06 /猫実一丁目子供遊園/左右天命弁財天/豊受神社/清心大菩薩/花蔵院/浦安駅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/173000 ◆猫実一丁目子供遊園 ◆左右天命弁財天 別のページで。 2023/11/07 左右天命弁財天 - ovanの社会科見学 ◆豊受神社 七五三で賑わっていたので脇からお参り。 また浦安に来る用事…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 05 /常灯明跡/べか舟河童/金魚池跡/境川東水門/浦安市文化会館・浦安市役所浦安市郷土博物館

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/163000 ◆常灯明跡 漁師は夜間海で働くときは、星をたよりに方向を定めますが、闇夜や天候の悪いときは目印がないので、遭難する人もいました。 明治十三年(1880)十月三日、六人船(ろ…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 04 堺橋/江川橋/新明橋/しおかぜ歩道橋/しおかぜ緑道/あけぼの橋

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/163000 ◆堺橋 下は境川。 商店街♪ 堀江フラワー通り会商店街の看板が。 ◆江川橋 下は境川。 ◆新明橋 下は境川。 ◆しおかぜ歩道橋 下は境川。 ◆しおかぜ緑道 ◆あけぼの橋 下は境川。 …

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 03 旧大塚家住宅/橋/旧医院・フラワー通り公園もみじ広場/フラワー通り公園さくら広場/ 正福寺/東栄寺

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/160000 ◆旧大塚家住宅 『旧大塚家住宅(きゅうおおつかけじゅうたく)は千葉県浦安市堀江三丁目3-1にある古民家。県の有形文化財。概要 旧大塚家は、漁業と農業を営み浦安では比較的…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 02 旧浦安町役場跡碑/清瀧神社/久助稲荷神社/大蓮寺/宝城院/旧宇田川家住宅

前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/07/153000 ◆旧浦安町役場跡碑 別のページで。 2023/11/07 旧浦安町役場跡碑 - ovanの社会科見学 ◆清瀧神社 別のページで。 2023/11/07 清瀧神社 - ovanの社会科見学 ◆久助稲荷神社 『『…

2023/11/07 国立公文書館・浦安散歩 01 竹橋/国立公文書館/浦安駅/浦安駅前歩道橋/浦安小学校跡/新橋・境川記念碑

24時間勤務アケで、最初に国立公文書館へ。 その後は東京メトロ東西線浦安駅へ移動。 浦安市役所に用事があったため、ついでに浦安を散策。 ◆竹橋 ◆国立公文書館 別のページで。 2023/11/07 国立公文書館 「病と生きる -江戸時代の疫病と幕府医学館の活動-」…

10月30日~11月5日(科学館「IMAGINUS(イマジナス)」、戸越公園・武蔵小山、神楽坂・早稲田、入間市・稲荷山)

写真 イマジナス@高円寺 旧三井文庫第二書庫@戸越 繁田醤油株式会社の長屋門@入間ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10月30日(月)晴休み♪ 同窓会で前日に飲みすぎて1日撃沈(w 飲みすぎには注意しましょう・・・・。1597歩 ーーーーーーーーー…

2023/11/05 狭山市立博物館 「おいしいの記憶~狭山の学校給食~」

常設展示はスペースが広く、展示内容も豊富で、郷土系の博物館としてはかなり良かった。 展示内容は狭山市内の遺跡や歴史などがメイン。 常設展示の図録がないので聞いてみたら、作ってないとのことだった。 あったら買おうと思っていたのに残念・・・・。 ◆…

2023/11/05 稲荷山公園

『稲荷山公園駅前に位置し、戦後米軍が使用していたジョンソン空軍基地(現 航空自衛隊入間基地)の一部が返還されたもの。1945年(昭和20年)、米軍がこの地を接収した際、基地内の公園として整備したもので、米軍管理下の時代には「ハイドパーク」(Hyde P…

2023/11/05 長栄寺

◆六地蔵 ◆鐘楼 ◆仏足石 ◆石塔 鐘を撞き 心ととのえ身を清め 本尊崇めて墓にもうでよ ◆納札所 ◆山門 場所はコチラ

2023/11/05 旧石川組製糸西洋館

『石川組製糸の創業者石川幾太郎が迎賓館として1921年に建設したものである。戦後、GHQに接収された際に改造された箇所もあるが、全体的に当時の様子をとどめている。旧石川組製糸西洋館本館と別館の2件が2001年(平成13年)11月20日に国の登録有形文化財と…

2023/11/05 蓮華院

木立に囲まれて建つ蓮花院では、一年中、鳥の声を聞くことができます。正面にあたる観音堂は、正面五間(ごけん)、奥行き六間の総欅(けやき)、方形(ほうぎょ)造り瓦ぶきの屋根を持った大規模な建築で、虹梁(こうりょう)や欄間(らんま)に見られる彫…

2023/11/05 春日神社

当春日神社の由緒は詳らかではないが古くからの言い伝えによると元仁元年甲申八月(1224年)大和の国奈良県春日大社より勧請されその後宝暦二年壬申(みずのえさる)(1752年)に御社殿再建されたと伝えられる昔は産土神として崇められ明治二年の太政官布告令…

2023/11/05 入間市・稲荷山公園 05 長栄寺/馬頭観音/愛宕神社/稲荷山公園/狭山市立博物館/稲荷山公園駅

前からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/05/200000 ◆長栄寺 別のページで。 2023/11/05 長栄寺 - ovanの社会科見学 ◆馬頭観音 ◆愛宕神社 境内社 ◆稲荷山公園 別のページで。 2023/11/05 稲荷山公園 - ovanの社会科見学 ◆狭山市立博物…

2023/11/05 入間市・稲荷山公園 04 橋・霞川水害慰霊碑/日本キリスト教団武蔵豊岡教会/旧石川組製糸西洋館/入間市デザインマンホール/ドコモショップ入間狭山店/第六天神社/庚申塔

前からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/05/193000 ◆橋・霞川水害慰霊碑 下は霞川。 橋名がわからなかった・・・。 霞川水害慰霊碑 橋はgoogle map赤丸のところにありました。 橋名をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください…

2023/11/05 入間市・稲荷山公園 03 黒須小歩道橋/用水・橋/万年橋/赤間川用水路・水の立体交差/蓮華院/稲荷社/十一屋酒店

前からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/05/190000 ◆黒須小歩道橋 特に名前のない道路のようだ。 ◆用水・橋 ヒメイワダレソウについて 概要! ヒメイワダレソウは、クマツヅラ科の多年草で、 東南アジアから南米にかけての亜熱帯に自生…

2023/11/05 入間市・稲荷山公園 02 石塔/春日神社/小さい祠/祠/入間市春日町歩道橋/豊水橋記念碑/朝霧公園

前からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/12/05/183000 ◆石塔 google mapには載っていなかった。 赤丸のところが上の写真のところ辺り。 ◆春日神社 別のページで。 2023/11/05 春日神社 - ovanの社会科見学 ◆小さい祠 ◆祠 ◆入間市春日町歩…

2023/11/05 入間市・稲荷山公園 01 入間市駅/霞橋/神社/入間市鍵山横断歩道橋/旧黒須銀行/繁田醤油株式会社/入間市デザインマンホール

西武池袋線入間市駅から同じく稲荷山公園まで散歩。 ◆入間市駅 ◆霞橋 下は霞川。 ◆神社 ◆入間市鍵山横断歩道橋 下は国道299号。 ストーリー 小学6年生の内気な映画好き男子 陽太は、同級生の女子・明日香にひそかに想いを寄せていた。そんな明日香が急に…

2023/11/04 赤城神社

『鎌倉時代の正安2年(1300年)、上野国赤城山の麓から牛込に移住した大胡彦太郎重治により、牛込早稲田の田島村に創建されたと伝わる。文安元年(1444年)には、大般若経が奉納された。 寛正元年(1460年)、江戸城を築城した太田道灌により牛込台に移され…

2023/11/04 神楽坂・早稲田散歩 04 南榎公園/林氏墓地/宝竜寺坂/多聞院/南春寺/龍善寺/早稲田駅

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/04/223000 ◆新宿区立南榎公園 ◆林氏墓地 以前来たことがある。 2018/01/15 神楽坂散歩 06 林氏墓地/泉鏡花旧居跡/杉田玄白生誕の碑/地蔵坂/渡邊坂/北野神社/傳久寺 - ovanの社会科見学…

2023/11/04 神楽坂・早稲田散歩 03 法正寺/牛込神楽坂駅/牛込警察署/山伏公園/市谷小学校のレンガ塀と門/新井家住宅主屋

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/04/220000 ◆法正寺 『雲蓮社昌誉上人(1629年寂)によって開山された。そのため、1629年(寛永6年)以前に創建されたものと推測される。 元々は現在の北の丸公園の辺りに位置していた…

2023/11/04 神楽坂・早稲田散歩 02 龍門寺/朝日坂/圓福寺/大信寺/袖摺坂/繁榮稲荷神社

前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2023/11/04/213000 ◆龍門寺 お詣りに来たことがある。 2018/09/18 神楽坂散歩 05 長源寺/古今亭志ん朝旧宅/正定院/圓福寺/朝日坂/竜門寺/正蔵院 - ovanの社会科見学 稲荷社 身代わり不動尊 水…

2023/11/04 神楽坂・早稲田散歩 01 神楽坂駅/高橋建築事務所社屋/神楽坂/赤城神社/鈴木家住宅主屋/正藏院

24時間勤務アケで、東京メトロ東西線神楽坂駅から同じく早稲田まで散歩。 ◆神楽坂駅 東京メトロ東西線神楽坂駅。 ◆高橋建築事務所社屋 登録有形文化財とのこと。 参考 高橋建築事務所社屋 文化遺産オンライン ◆神楽坂 ◆赤城神社 別のページで。 2023/11/04 …

2023/11/02 星薬科大学(星薬科大学薬用植物園)

『 薬学部のみの単科大学(薬科大学)である。創設者は実業家兼政治家 で、「東洋の製薬王」と呼ばれた星一(SF作家星新一の実父)であり、星の名前が校名となっている。 本学の設立母体となった星製薬株式会社や関連法人の株式会社テーオーシー、株式会社ホ…

2023/11/02 文庫の森公園(旧三井文庫)

『文庫の森(ぶんこのもり)は、東京都品川区豊町にある品川区立の歴史と防災を兼ね備えた公園である。 国文学研究資料館跡地(旧三井文庫)が、池や樹木など元からある環境資源を生かして、日常の憩いの場所となる公園「文庫の森」となった。 敷地は災害に…